ヤマハ発動機の株主クラブからイベント案内が届きました
ヤマハ発動機といえば二輪車やマリン事業で有名ですが、株主向けには**公式の株主優待(カタログギフト)**が用意されています。
それとは別に、「株主クラブ」に入会すると、イベント招待やチケット配布といった追加特典が届くのをご存じでしょうか。
今回案内されたのは、以下の2つのイベントです。

① Japan Mobility Show 2025 チケットプレゼント
かつて「東京モーターショー」として知られていたイベントが、「Japan Mobility Show」としてリニューアルされています。
ヤマハ発動機の株主クラブ会員向けに、この入場チケットがプレゼントされます。最新のモビリティやヤマハ製品に直接触れられる貴重な機会です。
② 船外機工場(ヤマハ熊本プロダクツ)視察会
さらに、ヤマハ熊本プロダクツの船外機工場見学会も案内されました。
普段は立ち入ることのできない製造現場を見学できるのは、株主ならではの体験です。応募制・人数制限がありますが、当選すれば大変貴重な機会となるでしょう。
株主クラブ特典の魅力
ヤマハ発動機の株主優待はカタログギフトが中心ですが、株主クラブに入会するとこうした体験型イベントや招待企画が加わります。
公式サイトでもクラブ自体は案内されていますが、イベント内容はその都度変わるため、実際に案内を受け取るまでわからない楽しみもあります。
金銭的な価値だけでは測れない「企業とのつながり」を感じられるのが、この特典の魅力といえるでしょう。
まとめ
- 公式株主優待:カタログギフト(年1回)
- 株主クラブ特典:イベントやチケットの追加招待
- 今回は「Japan Mobility Show 2025 チケット」と「船外機工場視察会」
以前ご紹介した INPEX工場見学の案内 や クボタ工場見学の記事 と同様、体験型の特典は株主ならではの楽しみですね。
リンク
リンク



コメント