2日目の朝は、宿泊者専用の大浴場でさっぱり。硫黄臭はほとんどなく、さらりとしたシンプルなお湯が心地よく、寝起きの体に染み渡りました。
その後は朝食ビュッフェへ。和洋中が揃い、パンやフルーツも充実。子どもにも取り分けやすいメニューが多く、児連れでも安心でした。
ハワイアンズには、プールにアーリーイン(9時10分~)できる制度がありますが、今回は利用せずチェックアウト。次の目的地へと向かいました。
いわきマリンタワー
最初に訪れたのは「いわきマリンタワー」。展望台は屋外にも出られるのですが、風が強い日はかなりスリルがあります。眼下に広がる太平洋は絶景で、旅の良い思い出になりました。マンホールカードが貰えました。


シーフードレストラン メヒコ
その後は「シーフードレストラン メヒコ マリンタワー店」でランチ。名物のフラミンゴではなく、水槽のお魚を眺めながら食事が楽しめる店舗です。
今回は 選べるピラフセット(2,398円/スープ・サラダ・ドリンク付き) を2人分注文。カニピラフ(むき身)かステーキピラフを選べるメニューで、海を眺めつつゆったりといただきました。

ちなみに、漫画『ギャラリーフェイク』の藤田氏もメヒコのカニピラフを味わっていたことで知られていますね。
イオンモールいわき小名浜
帰路の途中で「イオンモールいわき小名浜」に立ち寄り、イオン株主優待のラウンジを利用しました。

ちょうど館内掲示で、2025年10月29日から利用方法が変更になるとの案内が。ペットボトル飲料の提供は終了し、紙コップに注ぐセルフ方式になるようです。イオンラウンジも時代に合わせて少しずつ変わってきていますね。
旅費まとめ(株主優待でお得に!)
- 宿泊費(モノリスタワー ハワイアンジャパネスクルーム・大人2名、施設入場料込み)
- 正規価格:49,580円
- 株主優待適用後:31,548円
- 差額:約18,000円お得
- 1日目昼食(フードコートで醤油ラーメン・チャーハン・ホットスナック/株主優待10%引き)
- 合計2,331円(通常2,590円)
- 1日目夕食バイキング
- 宿泊費に含まれる
- 2日目朝食ビュッフェ
- 宿泊費に含まれる
- 2日目ランチ(メヒコ マリンタワー店、選べるピラフセット2人分)
- 4,796円
- マリンタワー入場料(大人2名)
- 割引後:280円 × 2 = 560円
- 通常:330円 × 2 = 660円
- 入湯税
- 大人2名で300円
合計実費
31,548円(宿泊費) + 2,331円(昼食) + 4,796円(メヒコランチ) + 560円(マリンタワー) + 300円(入湯税) = 39,535円
株主優待、他割引適用前の総額
49,580円(宿泊費) + 2,590円(昼食) + 4,796円(ランチ) + 660円(マリンタワー) + 300円(入湯税) = 57,926円
総合的に、約18,400円分お得 になった計算です。
常磐興産の株主優待廃止について
今回の旅行は、最後の常磐興産株主優待を利用してのスパリゾートハワイアンズ訪問でした。上場廃止と株主優待の廃止により、このお得な制度は二度と利用できなくなるのは非常に寂しい限りです。
子連れでも楽しめる施設、便利でお得な株主優待。再び復活してくれる日を願わずにはいられません。ハワイアンズの魅力をもっと多くの株主に体験してもらえるよう、復活の可能性に期待したいところです。
コメント