2025年もエプコ(2311)から株主優待の案内が届きました。
今回は、**なんと抽選で5名に「100万円相当の太陽光発電システムまたは蓄電池」**が当たるという、かなり豪華な内容になっています。


優待内容(2025年)
2025年の株主優待は、以下の通りです:
- 抽選で5名様
- A賞:100万円相当の太陽光発電システム
- B賞:100万円相当の家庭用蓄電池
- どちらかを選んで応募可能です(※設置条件などの詳細は後述)。
これは実質「設備提供型の体験型優待」とも言えるもので、他社のカタログギフトやQUOカードとは一線を画していますね。
応募方法
- 応募受付:専用WEBフォームより
- 案内に記載されたQRコードを読み取ってアクセスします。
- 必要事項(株主番号、生年月日など)を入力して応募。
- 応募締切:2025年8月24日
※応募口数は「100株につき1口」、最大で10口(=1,000株分)まで。複数口応募することで当選確率が上がります。
引用:エプコ公式サイトより(※以下は公式サイトからの引用を明記)
株主の皆様のカーボンニュートラルへの関心を高め、再生可能エネルギーの普及促進を目的として、当社が設計・提供する太陽光発電システムまたは家庭用蓄電池を抽選でご提供いたします。
設置には一定の条件がございます。詳細は応募ページにてご確認ください。
出典:https://www.epco.co.jp/ir/shareholder_benefits
感想と補足
太陽光や蓄電池といえば、住宅設備としてはなかなか手の届きにくい高額なもの。
それを優待として「抽選で」とはいえ提供しているのは非常にユニークです。
我が家には設置が難しい環境ですが、該当する方にとっては応募する価値大です。
何より、自社の技術・製品を優待として体験してもらうスタイルは好感が持てます。
2025年の株主優待まとめ
- 対象株主:毎年12月末現在の株主(100株以上)
- 内容:太陽光または蓄電池の抽選提供(5名)
- 応募:案内に記載のQRコードから専用フォームにて
- 応募締切:2025年◯月◯日
📷 (←再掲として案内の全体写真や応募画面のスクリーンショットなどを掲載してもよい)
関連記事
過去の株主優待関連記事はこちら:
今回の優待コスト:0円
エプコの株主優待は、現物支給ではない抽選型という特殊な形ではありますが、
高額設備の提供という意味ではかなりインパクトのある内容です。
リンク
リンク
リンク
リンク


コメント