JCBザ・クラスに切り替えたら、プラチナ年会費が一部返金されました!

JCBプラチナからJCBザ・クラスへインビテーションで切り替えたところ、プラチナカードの年会費27,500円のうち18,333円が返金されていました。
これはザ・クラス初年度年会費無料とは別で、プラチナカードの未経過分(使っていない期間)の年会費が戻ってきた形です。
返金金額はどう計算されている?
JCBプラチナの年会費(税込)は27,500円。
返金された18,333円という金額から逆算すると、おそらく「月割り」で計算されているようです。
- 27,500円 ÷ 12か月 = 約2,291円/月
- 2,291円 × 4か月 = 9,167円(使用分)
- 27,500円 – 9,167円 = 18,333円(返金額)
つまり、プラチナカードを4か月間使用した後、ザ・クラスに切り替えたということになります。
返金の方法は?
返金はカード利用明細に「マイナス項目」として表示されました。
特別な手続きは不要で、切り替え後の請求で自動的に差し引かれます。
わずか4か月でザ・クラスのインビテーションが届いた理由は?
一般的には、JCBプラチナを1~2年使用した後にインビテーションが届くという話が多い中、私はたったの4か月でザ・クラスへ切り替わりました。
このスピード昇格の要因は公表されていませんが、以下のような点が関係していたのかもしれません:
- 毎月のカード利用額が比較的高め(月10万円以上)
- 公共料金や定期払いをJCBに集約
- 延滞・リボ・キャッシング利用なし
- 属性やタイミングによる審査面での好条件(M3経由)
もちろん、インビテーションの基準はブラックボックスですが、体感として利用実績と使い方の健全さは大きな要素だと思われます。
関連記事リンク
📌JCBザ・クラスがmyJCBに表示されたときの体験談はこちら:
▶ JCBザ・クラスがmyJCBに出現!審査通過のサイン?(関連記事)
リンク
https://trvimg.r10s.jp/share/image_up/151431/origin/8e283fbb65edec952977635aabb99757b4a75860.47.9.26.3.jpg

リンク
コメント