森の中の温泉とブッフェ、そして手作りお祭り体験【軽井沢おもちゃ王国旅行記②】

おもちゃ王国でたっぷり遊んだ後は、15時過ぎにホテルへ戻ってきました。
今回の宿は、「【1泊専用】森の夏休み体験付きプラン 期間限定◇おもちゃ王国フリーパス&得点盛りだくさん!」という、まさに家族向けの夏休みプラン。


■ 部屋でひと休み&温泉タイム

宿泊したお部屋は、広々とは言えないものの、ツインベッド+座敷に布団が2組敷けるちょうど良いサイズ感。
遊び疲れた👦はチェックインするやいなや即寝落ち。その隙に、夫婦交代で温泉へ。

大浴場には、子ども用の椅子やボディソープなどが揃っており、ファミリー前提の設備に感心。
露天風呂や、源泉かけ流しの洞窟風呂もあり、大人はしっかり癒されます。
ただしお湯の温度はやや高め。小さなお子さんには注意が必要かもしれません。


■ 夕食はファミリー向けブッフェ

夕食はホテル内のブッフェ会場で。チェックイン時にもらったキーホルダーのQRコードで受付。
18:30はちょうど混み合う時間帯だったようで、メイン会場は満席。
我々は隣の別室に案内されました。料理まで少し距離はあるものの、逆に落ち着いた空間で食事を楽しめました。

ブッフェの内容は、群馬の郷土料理やライブキッチン(天ぷら、ローストビーフなど)に加え、ベビーフードコーナーまで完備。
子連れ旅行で「これは助かる」と感じるポイントが詰まっています。
👦も唐揚げやうどん、デザートまでしっかり満喫。


■ 食後のお楽しみ「屋内お祭り会場」

夕食後は、お楽しみの「お祭り会場」へ。ホテル内の屋内イベントスペースで開催されていて、チェックイン時にもらったチケットで入場できます。

会場には、小規模ながら昆虫展や縁日ブースが並び、どこか手作り感のある温かい雰囲気。
子どもを楽しませたいという気持ちが随所に感じられる構成です。

我が家はヨーヨー釣りと射的に挑戦。甘めの設定で、👦も大成功。
残った金券で駄菓子屋さんに立ち寄り、シャボン玉を買って会場を後にしました。

縁日でgetした戦利品の数々。失敗しても3等賞として景品を貰えました。(写真左上はプラン特典のの花火


■ 参加はしなかったけれど…花火や星空観測も!

今回は我々は参加しませんでしたが、ホテルの特典として中庭では手持ち花火が楽しめるようになっており、
バケツや水、チャッカマンなどの準備もばっちり。ちょっと外に出るだけで夏の風物詩が体験できるよう工夫されています。

また、希望者向けに星空観測ツアーも催行されていました。
標高が高く空気の澄んだこのエリアならではのアクティビティで、夏休みの思い出づくりにはぴったりの演出です。


お部屋、温泉、ブッフェにお祭り、さらには花火や星空まで。
これでもかと「子連れで楽しめる体験」が詰め込まれていて、家族旅行としての満足度はかなり高め。

次回の記事では朝食やチェックアウト後の行動、全体の旅程を振り返っていきます。
宿泊費などの費用は【第5回】にまとめて掲載予定です。

📚 軽井沢旅行シリーズ 一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました