2025年6月、**マースグループホールディングス(証券コード:6419)**から、今年の株主優待が届きました。
100株保有の場合は例年通り1,000円分のクオカード。ですが、クオカードのデザインがなかなか秀逸で、思わず見入ってしまいました。
また、保有株数が増えると地方特産品に切り替わる制度についても、公式情報を元に整理してお伝えします。
📮 優待の内容と到着時期
- 対象株主:毎年3月末時点で100株以上保有の株主
- 到着時期:2025年6月下旬(今年は6月26日発送)
- 優待内容(保有株数によって異なる)
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上~500株未満 | クオカード1,000円分 |
500株以上~1,000株未満 | 地方特産品(3,000円相当・カタログ選択式) |
1,000株以上 | 地方特産品(5,000円相当・カタログ選択式) |

🖼️ クオカードのデザインに注目|「甲州犬目峠」×ホテル外観
今年のクオカードは、浮世絵ファンにも響く内容。背景には、**葛飾北斎の「富嶽三十六景 甲州犬目峠」**が使用されています。
▶「甲州犬目峠」とは?
『富嶽三十六景』の1枚で、
- 富士山を背景に、
- 馬を連れた二人の旅人がふもとに、
- 頂上に近い峠道を登る別の二人が描かれた作品です。
富士山の静かな存在感と、人々の営みが共存する美しい構図が特徴。そこに、マースグループが運営するリゾートホテル「マースガーデンウッド御殿場」の外観が重ねられたデザインとなっており、日本文化×現代建築の融合を感じさせる仕上がり。思わず取っておきたくなる一枚です。
🧾 地方特産品カタログ(500株以上)
100株ではクオカードですが、500株以上の保有で地方特産品のカタログギフトが届きます。
以下、公式サイトより引用:
「500株以上~1,000株未満の株主様には3,000円相当、1,000株以上の株主様には5,000円相当の地方特産品(食品)をカタログからご選択いただきます。」
※申込期限:2025年8月31日/発送:申込から約1ヶ月後
— マースグループ公式IRページより
過去の内容では、果物・海産物・精肉・菓子などバリエーションも豊富で、選ぶ楽しみがあります。
🏢 マースグループホールディングスとは?
- パチンコ業界向けのシステム開発・景品管理を主力とする企業
- ホテル・リゾート事業も展開(御殿場の高級ホテルなど)
- 安定した財務と、実用的な株主優待制度が魅力です
💬 まとめ:実用性+文化+地域貢献の3拍子
- 💳 **QUOカード(1,000円分)**でコンビニ・書店等で即使える
- 🖼️ 浮世絵モチーフの保存しておきたくなるデザイン性
- 🍱 500株以上では地域貢献にもつながる特産品ギフト
株主優待としての満足度は非常に高く、長期保有してカタログギフトを目指すのも一案です。
📌 来年のデザインや特産品にも注目していきたいと思います!
楽天トラベル
リンク
リンク
リンク
リンク
コメント